事前の取り決めでトラブルを回避しよう
これまで取り上げてきた支払条件とは別に、国際取引には貿易条件がある。
海外取引における貿易条件とは、貨物の出荷に伴う費用負担や貨物の危険負担の範囲を当事者間で取り決めた条件である。
たとえば、バイヤーが実際に商品を手にする前に商品に損害が発生した場合、貿易条件によって責任負担が変わる。
これまで取り上げてきた支払条件とは別に、国際取引には貿易条件がある。
海外取引における貿易条件とは、貨物の出荷に伴う費用負担や貨物の危険負担の範囲を当事者間で取り決めた条件である。
たとえば、バイヤーが実際に商品を手にする前に商品に損害が発生した場合、貿易条件によって責任負担が変わる。
基本的には、その時点での積荷をもつほうが責任を負うことになるのだが、こうした危険負担についても事前に細かく取決めをしておかないとトラプルの原因になりやすい。
海外取引において最もよく使われるのが、次の貿易条件である。
Free On Board(FOB) | 本船渡し |
---|---|
Free Alongside Ship(FAS) | 船側渡し |
Cost Insurance and Freight(CIF) | 運賃・保険料込み本船渡し |
Cost and Freight(CFR) | 運賃込み本船渡し |
輸出者が、指定地までの商品と出荷費用を負担するという条件である。
FOB は、船、トラック、電車、航空便で使われる。
バイヤーは輸出者に出荷手配の委託に必要な費用を払い、輸出者は販売を完了する責任を負う。
追加費用としては、港湾使用料、ターミナル受領費、通関業者への手数料がかかる。
通関業者は、集配サービス、FAX、テレックス、電話料、書類作成費用、関税、海上保険、諸費用を請求する。
この貿易条件においては、バイヤーが海上運賃や航空運賃を負担し、輸出者が商品を出荷地まで運ぶコストと責任を負担する。
輸出者は取り決めた場所まで商品を運搬し、そこからはバイヤーが責任をもって商品を出荷する 。
商品に損失がある場合の責任は、その商品のある場所で決まる。
輸出者はバイヤーからの要請に基づき、海上運賃の見積りを取得して、その費用を価格に含める。
通常、バイヤーが海上運賃を支払うが、この場合には輸出者が負担する。
海上運賃は、輸出者に対して支払われるので、freight collect (着払い)ではない。
輸出者の責任範囲には商品の製造、出荷用の梱包、港や空港までの運搬、通関業者の手配、海上運賃の支払いそして保険の付保、バイヤーの目的地までの国内輸送手配など多岐にわたる。
また、Cost and Freight(CFR) は、保険の付保を輸入者側が行うという点で、CIFとは異なる。
※出典:「海外取引の与信管理と債権回収の実務」(牧野和彦著、日本実業出版社刊)
リスク管理の観点から、はじめての海外取引のポイントを初心者の方でも分かりやすいように基礎からまとめました。
目次(一部抜粋)