#3 日本では融資で経営者の連帯保証が一般的。海外では?

海外与信管理入門~これだけは知っておきたい海外与信管理36のポイント~

※提供は法人のみ

経営者に限らず、日本人は連帯保証人になる機会が多い

 

日本では、銀行などから融資を受ける際に、経営者の連帯保証を求められることが一般的で、中小、零細企業では、経営者が融資やリース、その他の債務の連帯保証人になっているケースがほとんどである。

連帯保証人になることを金融機関などから求められて、驚いたり、断ったりする社長はいないだろう。

あるいは、経営者に限らずに日本人は連帯保証人になる機会が多い。

賃貸マンションを借りる場合に、必ず、保証人を1~2名求められるが、実はこれは連帯保証になっている。

病院に入院する場合や、会社就職する場合の身元保証人など、日常生活に個人保証が蔓延している。

普通の人でも人生のうちに、1~2回は連帯保証人になっていることが多い。

 

欧米では連帯保証など言語道断

 

しかし、海外、特に欧米では事情が違う。

たとえ、資産もほとんどない創業間もない企業であっても、銀行から融資を受ける際に、経営者が連帯保証を求められるとは限らない。

また、事業会社間の取引においても、オープンアカウントを保全する目的で、海外企業の経営者に連帯保証を求めても、拒否されるケースも珍しくない。

 

彼らの発想はこうである。

「有限責任だから法人化したのに、なぜ、無限責任である連帯保証を引き受けなければいけないのか?個人事業主でもないのに」

こうした心理的なハードルに加えて、法律上の要件も日本と比べて厳しい国が多い。

したがって、債権保全策として日本では一般的な個人保証も海外では、あまり通用しないと考えたほうがよい。

【無料DL】海外与信管理入門

当社代表・与信管理コンサルタントの牧野和彦の長年の与信管理ノウハウを詰め込んだ「海外与信管理入門書」を用意しました。

\PDFにまとめました/

これだけは知っておきたい海外与信管理36のポイント

業界の第一人者であり、弊社代表でもある牧野和彦が海外与信管理について、わかりやすく解説しています。

「すでに海外取引を行っているが、与信管理が正しくできているかわからない」

「これから海外取引をはじめるにあたり、参考となるものが欲しい」

このようなお悩みをお持ちの方へ、オススメします。

 

目次(一部抜粋)

  • 日本企業が陥りやすい海外取引の過ち
  • 海外与信管理では一般的な商習慣、信用照会
  • 海外取引先の分析~5C's of Credit~
  • 海外取引における危険な兆候
  • 外国人弁護士起用の注意点
  • 海外の取引先が倒産したら

海外与信管理入門

ebookリンク(海外与信管理入門から)